2009年03月08日
第2便
続きです。湯山玲子さんの『女装する女』という本を読んでいます。世の中の女性が変身?進化?していくさまを書いてあります。ある面、自分自身に当てはまるところがあり、これからの時代の、思考回路のモデルのようにも思います。介護の仕事をしていますと、戦争体験をされ、嫁姑問題を乗り越えた世代の考え方、団塊世代が迎える自分達の老後のあり方、その次の世代。・・・どうなっていくのでしょう。男と女の境目が怪しくなってくる時代になるでしょうから、介護スタッフの力量が試されます。違和感なくごく自然に対応しなくてはなりませんからね・・・。女装せずとも、もともと女。日頃の立ち振る舞いを見直さなければなりません。パン焼きに挑戦してみるかな?・・・【笑】、やっぱりスカート穿かなくちゃ!!【驚!】
Posted by ぴあ at
12:40
│Comments(0)
2009年03月08日
幸せはここにある?
今日はちょっと寒いですね・・・。灯油の使用量も少し減ってきたかな?・・・思いつつ。ストーブがついていると、お豆やおでんなど何かしら鍋が鎮座しているので、ついつい、つまみ食い・・・となりますね。ホイルに包んださつまいもが並んでいると幸せな気分になります。そういえばうちのスタッフが、この前ワッフルを焼いてきてくれました。まぁ、お菓子屋さんかと思いましたよ。生チョコレートに至っては、もう、ショコラティエですね。【驚】。同じ女に生まれながらこの差は何だろう・・・と反省した次第です。【笑】
Posted by ぴあ at
11:05
│Comments(0)