2010年01月27日
例の・・・
例のパワーミキサー、運び屋さんをきのこ村さんにお願いしました。数日前から、矢部に行ってる母が電話で、ついでにブロックも積んでもらえるかな・・・?。70枚ほど・・・。軽く言うのです。【ギョっ】
す、すみません、おねがいできますか??
トラックまで乗り換えてもらって、結局ブロック100枚、腐葉土10袋、砂利5袋を手積み、手降ろし、かなり重労働になってしまいました。感謝、感謝です。そのうち、パワーショベルありませんか?と言い出しそうな、おてんばな母君。私も面倒見るのが結構、大変なんです。【爆】きのこ村さんありがとうございました。
す、すみません、おねがいできますか??
トラックまで乗り換えてもらって、結局ブロック100枚、腐葉土10袋、砂利5袋を手積み、手降ろし、かなり重労働になってしまいました。感謝、感謝です。そのうち、パワーショベルありませんか?と言い出しそうな、おてんばな母君。私も面倒見るのが結構、大変なんです。【爆】きのこ村さんありがとうございました。
2010年01月18日
2010年01月02日
2009年12月16日
フリーハンド
この前の「大人の勉強会」で、バーベキューの炉を作ろうと言い出した私。【爆】母が続きを好きなように作ったみたいです。まだ途中です。図面は彼女の頭の中なのでどうなるのかわかりませんが・・・。ごはんカフェにも似たようなものが・・・。何やってんだかなぁ~。
2009年12月16日
2009年11月05日
2009年11月04日
矢部村
塾長さんと共催の「大人の勉強会」無事終了しました。今年一番の寒さとか、山間部は雪、雨に見舞われる模様・・・とヒヤヒヤさせた天気予報。みんなの日頃の行いが良いせいか、快晴!!!はるばる矢部まで来てくださった皆様ありがとうございます。思いで家さんがたくさんの竹持ってきてくださり、お箸や器を作る。煙と悪戦苦闘バーベキュー部隊。木材で作る椅子作り。オヤジ、いいとこ見せないと・・・ということで、大人の方が熱中してました。【爆】私は、次回のために、でっかいパーベキュー炉兼焚き火場?を作っておりました。大体アバウトな性格なのでレベルを使いながらも、まぁ、こんなもん?などど納得しながら作業を進めた次第です。一説には「味がある」と表現するそうです。【爆】予想どおり、仕上がるはずもなく、とりあえず土台のところまで・・・【笑】作業に熱中する人、ぽかぽかの日差しに昼寝する人、思い思いに時間を過ごすことが出来ました。参加してくれた小学生がぽつんと
「自然っていいなぁ~」
この言葉を聴いただけで会を開いてよかったなぁと実感。
お腹いっぱい食べて、いい空気を吸って、頭に酸素がたくさん行き渡ったので
また仕事に励みましょう。
参加してくださった皆様。お手伝いくださいった皆様。ありがとうございました。
おいしいお水を提供してくださった。I社長様
新鮮無農薬野菜を寄付してくださったアスパラ様他
ご協力くださった皆様ありがとうございました。
2009年10月25日
秋を楽しむ
指令により再び宣伝。
11/3日(火)『大人の勉強会』・・・秋を楽しむin矢部村
唐津のおくんち、佐賀のバルーンフェスタ、各種文化祭等々、行事に重なって来れない方続出。
残念ですね~。
そんな中、参加申込みしてくださる、あなた!!
さすがです。目のつけどころが違います【爆】
なぜ、『大人の勉強会』なのか。
小中学生の学習塾を経営されている塾長さんが見据えている未来。すごいんです!
私は、介護の仕事で、教育の分野とはまた違いますが、勝手に壮大な夢があります。
思い出家さんの家つくりのへのこだわりは半端じゃないです。そして、彼もまた、壮大な構想を持っています。
こんな私たちが企画。
それぞれの目指しているところは、たぶん、「家族の絆」であったり、「家族のあるべき姿」なのだと思います。
歯の浮くようなPRで笑われるかもしれませんが、経験を通してしか何事も得られませんしね・・・。
今は、大人が一番勉強せんといかん時代です!
・・・ということで、『大人の勉強会』よろしくお願いいたします。
お申込みはコチラ。
11/3日(火)『大人の勉強会』・・・秋を楽しむin矢部村
唐津のおくんち、佐賀のバルーンフェスタ、各種文化祭等々、行事に重なって来れない方続出。
残念ですね~。
そんな中、参加申込みしてくださる、あなた!!
さすがです。目のつけどころが違います【爆】
なぜ、『大人の勉強会』なのか。
小中学生の学習塾を経営されている塾長さんが見据えている未来。すごいんです!
私は、介護の仕事で、教育の分野とはまた違いますが、勝手に壮大な夢があります。
思い出家さんの家つくりのへのこだわりは半端じゃないです。そして、彼もまた、壮大な構想を持っています。
こんな私たちが企画。
それぞれの目指しているところは、たぶん、「家族の絆」であったり、「家族のあるべき姿」なのだと思います。
歯の浮くようなPRで笑われるかもしれませんが、経験を通してしか何事も得られませんしね・・・。
今は、大人が一番勉強せんといかん時代です!
・・・ということで、『大人の勉強会』よろしくお願いいたします。
お申込みはコチラ。
2009年10月18日
宣伝
11月3日『大人の勉強会』はコチラ
バーベキュー炉担当の私。でっかいの作りますよぉ。【爆】だって、来年の夏は池で魚の掴み取り&やまめの塩焼きするもん!
勝手に企画済み!!【笑】
お気軽にご参加くださいませ~。

バーベキュー炉担当の私。でっかいの作りますよぉ。【爆】だって、来年の夏は池で魚の掴み取り&やまめの塩焼きするもん!
勝手に企画済み!!【笑】
お気軽にご参加くださいませ~。